外語塾のご紹介 | システム | 指導例 | 塾長Profile |
授業料 |
連絡先/地図 |
Profile 1 | ||
![]() |
塾長&講師 福原 実 東京外国語大学 英米語学科 S59年卒 指導暦 34年 3浪して、大学に入りましたが、理想とはほど遠く、大学の集団授業では,1年間で洋書1冊も終わらず、なんか高校と変わんないなとチョット失望。本当は大学には、スパイ養成所の様な、もの凄い英語の特殊養成機関を期待していたんだけどな。仕方なく一人で英文news週刊誌TIMEばかり読んでました。(今でもcover to coverで読んでますよ。)非力ながら自分が理想とする、自分にしかできない英語教育をしたいのでやっています。 |
![]() |
Profile 2 | ||
![]() |
大学の想い出 良い教授もいました。英文学の河野教授。美しい翻訳とキビキビした授業は勉強になりました。米国西海岸から来たばっかりのT.E.Beck教授。リベラルで温厚な先生でしたが、一度、質問に誰も進んで答えなかった時、生徒全員怒鳴られました。“Back in the U.S., they say, 'Never volunteer in the military.' But you're not in the Army ."(アメリカでは,軍隊では絶対志願するなって言うけど、お前ら、ここは軍隊じゃねえんだぞ!)って。昔から日本人はシャイなのです。ちなみにボランティアって志願するというのが本来の意味であり、無料奉仕の意味ではありません |
Profile 3 | ||
![]() |
趣味 自転車(ロード)。乗り始めて、30年になります。弱虫ペダルを見て始めたわけではありません。暇な時は荒川河川敷を走っています。年間1万キロ以上、乗っています。却って健康に悪いかも。修行みたいです。 ギター(クラシック)。まともに弾けるのは、『禁じられた遊び』。『アルハンブラの想い出』を弾けるよう日夜練習中。トレモロを奇麗に弾くのは本当に難しい。習い事は何でも大変です。 |
Profile 4 | |
忌野清志郎のファン。彼が亡くなる5年前位、グロンサンのCMを見て、はまりました。彼のCDはほぼ全て持っております。良く生徒を連れてライブに行きました。教室で彼の曲をかけて、一部生徒に煙たがられました。今は King(忌野清志郎の別称)も亡くなり、大分落ち着きましたので、ご心配なく。Apple創業者のSteve Jobosも亡くなったし、私のアイコンが消えていく。本当に寂しい。 | ![]() |
外語塾のご紹介 | システム | 指導例 | 塾長Profile |
授業料 |
連絡先/地図 |
ページTopへ |